ミドル脂臭と加齢臭、何が違うんでしょう。
ミドル脂臭も加齢臭も歳をとると発生するという点では同じなんですが、似て非なるものなんです。
あなたのニオイはミドル脂臭なのか、加齢臭なのか?
それをちゃんと把握して、適切な対処をしないと、そのニオイはなくなりません(ToT)
では、ミドル脂臭と加齢臭って何が違うんでしょ?
まず、そもそもニオイの発生原因が違うんです。
ニオイの元となる物質を簡単に書いておくと、
という感じなんですが「ジアセチル」とか「ノネナール」とか聞いても、よくわからないですよね〜(爆)
(まぁ、難しいんで別に覚える必要もないんですが ^^!)
一番わかりやすのは「発生する年齢」と「どんな臭いがするのか」ですね。
<ミドル脂臭>
30代〜40代に発生
「使い古した油」や「生ゴミ」のようなニオイ
<加齢臭>
50代〜発生
「枯れ草」「古い畳」「ローソクのロウ」のようなニオイ
どうでしょ?
自分の年齢とニオイで、ミドル脂臭なのか加齢臭なのか、どちらかは判断つきましたか?
それが分かったら!
一番、覚えて欲しいのは、発生する部位なんです!
例えば、加齢臭が一番強く出ると言われる耳の裏あたりは、ミドル脂臭はそんなに臭わないんですよね。
<ミドル脂臭>
後頭部、首の後ろ
<加齢臭>
背中、胸元、耳の裏
これをしっかり覚えておいてくださいね。
この該当する部位を、集中的に洗ったり、時々デオドラントシート拭いて清潔を保ったりといったことをするだけで、ニオイの発生が顕著に違ってくるはずです!!
特にお風呂で、僕のお勧め石鹸を十分泡立てて、よく洗った後、これら部位に泡パック(※)すると、もう本当にニオイがしなくなります。
部位を洗ったらすぐに泡を洗い流さず、さらに泡を足してその部位を覆い、そのまま1分くらい放置しておく。
これは本当にお勧めの方法ですので、是非、試してみてくださいね!!
では、最後にまとめとして、ミドル脂臭、加齢臭の違いがわかるように、表にしておきますね。
ご参考に!
主な年齢 | ニオイ種類 | 主な原因 | どんなニオイ | 臭う部位 | 詳細 |
10代〜20代 | 汗臭 | 汗 | 汗臭い | 体全体 | - |
30代〜40代 | ミドル脂臭 | ジアセチル |
使い古した油 生ゴミ |
後頭部 首 |
|
50代〜 | 加齢臭 | ノネナール |
枯れ草 古い畳 ローソクのロウ |
背中 胸元 耳の裏 |
加齢臭とは |