こんにちは。ムッシューオヤジです。
ミドル脂臭や加齢臭って、一時的ではなく常に発生しているもの。
なので、自分の鼻が、そのニオイに慣れてしまって、自分ではなかなか気づけないんです(ToT)
でも、他人に「僕って臭い?」なんて聞けないですよね...
近くにいた人が嫌な顔をして、遠ざかるのを見て「もしや?(ToT)」と 思うくらいです。
でも、ニオイを見逃してしまっていたら、いつまでも改善出来ない。
そこで!
効果的な自己チェックの方法をお教えしますね。
ミドル脂臭や加齢臭って、臭う場所が大体決まっているので、そこを狙い撃ちするわけですね。
もし、
「使い古した油」「生ゴミ」のようなニオイがしたら、ミドル脂臭
「枯れ草」「ローソクのロウ」のようなニオイがしたら、加齢臭
の可能性が高いですよ〜。
ニオイを感じたら、
きっと、気のせいだよ。
とか、思わないよーに。
ちゃんと現実を見ましょうねー ^^!
僕の経験上、チェックするのは、時間帯は夕方位が良いように思います。
香りのついていない無臭のティッシュを1枚用意してください。
それを適当に折り畳んで、下記の箇所にティッシュを強く押し当てて拭き取って、すぐにそのニオイを嗅いでみましょう!
後頭部の頭皮、首の後ろ
背中、胸元、耳の裏
顔のTゾーン、ワキ
人って、夜寝ている間、コップ一杯分もの汗をかくそうです。
すごいですよね。
そのため、ミドル脂臭や加齢臭が発生している場合、枕にたっぷり匂いがついているんです。
朝起きたらすぐに枕を嗅いでみましょう!
下着は、汗を吸収し、上着の下で一日たっぷり蒸れています。
そう、一番匂いをチェックするには最適なんです。
お風呂に入る前、下着を脱いだとき、
勇気を振り絞ってニオイを嗅いでみましょう (^o^!)
自分の下着の匂いを嗅ぐって、ちょっとアレですが、自分のニオイが即わかります。
いかがでしたか?
おぞましいニオイしましたか ^^!
このチェックで、少しでも、脂臭いような、青臭いようなニオイを感じたら、ミドル脂臭・加齢臭が疑われますよ。
自分で思うよりも、他人は敏感にニオイを感じているはず!
早めに、対策していきましょうね。
ニオイ対策は、こちらを参考に!