こんにちは! ムッシューオヤジです。
ところでみなさん、自分でも、
今日はニオうなーとか、
今日はあまりニオイが気にならないなーとか
思うことってありますよね。
そう、日頃の生活によって、ミドル脂臭・加齢臭が出やすい状況を作りだすことがあるんです。
僕も日によって違います。
僕の場合、睡眠不足がちになると、頭皮の脂が多くなって、ニオイが強くなる傾向があります(ToT)
あとは、肉を多く食べたときですね。
だから、睡眠を多くとることと、野菜ジュースをたくさん飲むようにしています!
ということで!
加齢臭を予防する生活習慣!
下記の4つのポイントに注意しながら、加齢臭の予防をしていきましょう!
脂肪や糖分が多い食べ物は、皮脂の分泌が盛んになります。
肉や甘いデザート。
この手のものは極力控えましょう!
対して、大豆食品、野菜(緑黄色野菜)、フルーツ(レモン、みかんなど)などは良いとされています!
やっぱり、和食中心の生活がいいですね。
みなさん、運動してますかー?
ミドル脂臭・加齢臭が気になりだすと、なるべく汗をかかないようにと気をつけますよね?
でも、これは逆効果なんです。
汗をかかないと汗腺の働きが悪くなり、老廃物が体内に溜まってしまいます。
そうは言っても、
「忙しくて運動する暇がない!」
という声が聞こえてきそうです。
そういう方は、お風呂を活用しましょー。
シャワーで済ませずに、ゆっくり湯船に浸る。
そしてたっぷり、発汗する!
これだけでも、全然違います。
そんなに風呂にゆっくり入れない! という方は、、、
知りません ^^!
まずは、その忙しい生活をなんとかしましょう!
ストレスは大敵!
体の中の活性酸素が増加してしまうそうです。
活性酸素が増えると、加齢臭の原因であるノネナールも増えてしまいます。
趣味などで、積極的にストレス解消をしましょう。
あと、ニオイを気にしすぎるあまり、ストレスを抱えてしまうということもあるので、ニオイを気にするのも、ほどほどに!
睡眠不足だと、皮脂の量が普段より多く感じませんか?
気づくと、顔が脂でべったりとか。
これは、睡眠不足で新陳代謝が悪くなっているからなのです!
皮脂の分泌が多いと、そのままミドル脂臭・加齢臭の発生に結びついてしまいます。
そこのあなた!
スマホばかりしていないで、しっかり寝ましょーねー。